ヤ行語

【一拍語】

 

【や】 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

--

●や/yi/ゆ/ye/よ(彌*良*彌*八*忌*斎*善*嫌*厭)

や(斎*彌):やさか彌栄、いやイ彌

yi(斎*良):yiyi/いい(良い)、yiし/おyiし/おyiしい美味、yiがき忌垣、yiくし忌串、yiくひ斎杙、yiささ斎笹、yiし良シ、yiつき斎槻;yiつかし斎橿、yiつしば斎柴、yiつへ斎瓮、yiつも斎藻

ゆ(斎*良):ゆし/ゆゆし、ゆか斎甕、ゆかま斎鎌、ゆき斎酒、ゆくは斎鍬、ゆささ斎笹、ゆしり、ゆすき斎鋤、いゆたね斎種、ゆつき斎槻、ゆなた斎鉈、ゆには斎庭、ゆはしら斎柱、ゆをの斎斧;ゆついはむら斎岩群、ゆついほたかむら斎五百篁、ゆつかつら斎楓、ゆつつまくし斎爪櫛、ゆつまつばき斎真椿

ye(斎*良):yeye/ええ(良い)、yeし良、yeらし偉

よ(斎*良):よし/よい、よごと壽詞、よごと善事、よさ、よたけ竹;よきかほ顔、よきくらひもの、よきこと善事、よきしるし、よきたま善玉、よきひと善人、よきみち良道、よきめ良眼;よさ;よし/よろし良シ、よしきらひもの、よしみ/よしび和好;ありよし有、かほよし顔、ききよし聞、こころよし心、すみよし住吉、たまもよし玉藻、まちよし待、ゆきよし行:よろし宜シ、よろしく、よろしなへ、よろしめ女

--

●や/ゆ/yi(矢*弓*射):「矢を弓で射る」

や/さ(矢):やり槍、やがら矢柄、やぐら矢倉*櫓、やさき矢先*鏃、やさす矢刺、やじり矢尻*鏃、やには矢庭、やはぎ矢矧/やはぎべ、やはず矢筈、やはね矢羽;あなほや、かくや/かこや鹿児矢/まかごや、かなや金箭、かぶらや鏑矢、かへしや返矢、かるや、こや小屋、さつや得物矢*幸矢、そつや、そや征矢、なぐや投矢、なりや/なるや鳴矢*響矢、にぬりや丹塗矢、ははや、はや羽矢、ひめや、ほこや矛矢、まりやマリ矢、ゆみや弓矢、をのや、をはや尾羽矢)-さ箭(さち幸/さつ幸/さき幸;いをさ箭?、なぐさ投矢、なぐるさの、ひとさ、ふたさ、yiくさ射矢*軍*戦、yiはひや祝矢、ゐをさ魚矢?)

ゆ(弓):ゆ/ゆみ弓

yi(射):yiる(射る)

--

●や/ゆ/よ(夜)

や(夜):やは夜半、やみ闇、やら/よる/よろ夜

ゆ(夜/夕):ゆふ夕、ゆふべ夕、ゆとこ夜床、ひとゆ一夜、ゆふ夕-ゆふがた夕方、ゆふやみ夕闇

よ(夜):よい夜寝、よは夜半、よひ宵、よみ/よも黄泉、よる/よろ/やら夜、、よあけ夜明、よあかし夜明、よい夜寝、よからす夜烏、よぎり夜霧、よくたち、よごye夜越、よこもり夜籠、よころ夜頃、よこゑ夜声、よすがら、よたか夜鷹、よたち夜立*夜発、よと夜音、よとこ夜床、よとで夜戸出、よとの夜殿、よなか夜中/さよなか/まよなか、よなき夜泣、よならべて、よは夜半、よひ宵、よふけ夜更、よふね夜舟、よみ/よも黄泉、よみち夜道、よめ夜目、よもすがら、よもつくに、よわたし夜渡;ここのよ九夜、さよサ夜、たりよ足夜、ちよ千夜、つくよ月夜、とこよ常夜、

--

●や/よ(八*四)〔ひ/ふ一二、み/よ三四、つ/と五十:倍数関係〕

や(八):(やあた八咫/やた八咫/やたのかがみ、やか八日/やつか、やかげ八縵、やかしら八頭、やかど八門、やかは八河、やがはye/やくはye八桑枝、やかみ八上、やくさ八種*八草、やくも八雲/やくもさす/やくもたつ、やさか八坂、やへ八重、やほ八百

よ(四):ようた四歌、よかげ四縵、よさか四尺、よすみ四角*四隅、よそ四十/よそち匹/よそねり枚/よそはしら躯/よそまき巻、よたび四度、よたり四人、よち四千、よつ四個、よとせ四年、よはしら四柱、よほ四百、よほこ四矛、よも四方

--

●や/yi/ゆ(遣*行*死)

や(遣):やる遣

yi/し(行*死):yiく行、yiぬ往*去、しぬ死(y-s)

ゆ(行*死):ゆく行

--

や(屋*家):やかた屋形*館/しめやかた染/そめやかた染/ふなやかた舟、やから屋柄*輩、やしき屋敷、やしろ屋代*社、やつこ屋子*家子*奴、やど宿、やには屋庭、やぬち屋内、やね屋峰*屋根;あづまや東屋、あばらや肋屋、いはや石屋*岩屋、

や(谷):いや祖谷、おほや大谷、くまがや/くまがyi熊谷、をかや岡谷、をぢや小千谷)-やち/やつ/やと谷地

や(輻):

や(楊*柳):やぎ柳*楊(あをやぎ青柳、かきつやぎ楊、かはやぎ川楊)-やなぎ柳*楊(あとかはやなぎ、あをやなぎ青柳、かはやなぎ川柳、かはそひやなぎ河副柳、さしやなぎ刺柳、しだりやなぎ垂柳、はるやなぎ春柳)

や(嫌*厭):⇒や/yi/ゆ/ye/よ(彌*良*彌*八*忌*斎*善*嫌*厭)

----

 

【yi】 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

--

●yi/ゆ/よ(湯*尿)

yi(湯*尿):かyi/かゆ粥、さゆ白湯、yiげ湯気、yiばり/ゆばり/yiまり/ゆまり尿、yiまき/ゆまき湯巻、

ゆ(湯):ゆあか湯垢、ゆあみ湯浴、ゆおも湯母、ゆがけ湯掛;いでゆ出湯、うぶゆ産湯、おもゆ重湯、かゆ/かyi*粥、くずゆ葛湯、さゆ白湯、ゆおも湯母、ゆかなへ湯鼎、ゆかはあむ、ゆに湯煮、ゆふね湯槽、ゆまり/ゆばり、ゆや湯屋、ゆゑ湯坐/ゆゑひと/おほゆゑ大湯坐/わかゆゑ若湯坐:いでゆ出湯、みゆ御湯

よ(湯):よまき湯巻

--

yi(斎):⇒や/yi/ゆ/ye/よ(彌*良*彌*八*忌*斎*善*嫌*厭)

yi(言):⇒や/yi/ゆ/ye/よ(彌*良*彌*八*忌*斎*善*嫌*厭)

yi(接頭語):

yi(接尾語):

yi(射):yiくさ射矢*軍*戦、yiて射手;おひものyi/おふものyi追物射、まとyi的射、わけyi脇射)

◎yi/ゆ/よ揺(yiるがせ/ゆるがせ;ゆす揺ス、ゆさゆさ;ゆる揺ル、ゆらに/モ接もゆらに玲瓏/ゆらゆら;ゆるゆる;よろよろ)

----

 

【ゆ】 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

--

●ゆ/よ(揺*緩)

ゆ(揺):ゆる揺*緩、ゆらゆら、ゆり百合、ゆるす許

よ(揺):なゐがよる(土居が揺る/地震)、よろよろ、

--

ゆ(湯):ゆづ/ゆでる茹、かゆ粥、さゆ白湯 ⇒yi/ゆ/よ(湯*尿)

ゆ(夜):⇒や/ゆ/よ(夜)

ゆ(弓):ゆがけ弓懸、ゆがら弓幹*弓柄、ゆげ弓削/ゆげべ、ゆすゑ弓末*弓上、ゆつか弓束、ゆつき弓月、ゆつら/ゆつる弓絃*弦、ゆづる弓弦、ゆとり弓緒、ゆはず弓筈*弭、ゆはら弓腹、ゆばり弦)-ゆみ弓(ゆみyiる、ゆみかけ、ゆみだめ、ゆみつか弓束、ゆみつる弓弦、ゆみつるうち空弾弓弦、ゆみはず、ゆみはり弓張、ゆみひく弓引、ゆみや弓矢;あづさゆみ梓弓、うまゆみ、おほゆみ大弓、かちゆみ、かなゆみ、さつゆみ猟弓、たつかゆみ手束弓、つきゆみ、つくゆみ、つのゆみ角弓、とりゆみ、なゆみ、はじゆみ梔弓、まゆみ真弓*檀、まかごゆみ真鹿児弓、ままきゆみ

ゆ(斎):⇒や/yi/ゆ/ye/よ(彌*良*彌*八*忌*斎*善*嫌*厭)

ゆ(柚):ゆず柚子

----

 

【ye】 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

--

ye( ): ⇒や/yi/ゆ/ye/よ(彌*良*彌*八*忌*斎*善*嫌*厭)

ye/せ(兄*夫):ye/せ兄*夫(y-s)、いろye伊呂兄、おほye大兄、かのye金*庚、きのye木*甲、つちのye土*戊、ひのye火*丙、みづのye水*壬、せこ兄子*夫子、せな/せなな/せなの兄;あせ吾兄、いもせ妹兄、いろせ同母兄、なせ汝兄、まませ継兄;

ye(江):yeど江戸;いりye入江、こもりye隠江、さびye銹江*濁江、たまye玉江、ふかye深江、ほそye細江、ほりye堀江、まつye松江、をye小江

ye(枝*柄):やで/yeだ枝;しづye下枝、ひこye孫枝、ふるye古枝、ほつye秀枝*上枝、みづye水枝*瑞枝、ももye百枝、わかye若枝;かもye鴨柄、ながye長柄*轅、さすye棬、しろye白柄、をののye斧柄

ye(胞):yeな胞衣

ye(役):yeだち役、yeつき役調

ye(疫):yeやみ疫病

----

 

【よ】 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

--

よ(良):よし善*良 ⇒や/yi/ゆ/ye/よ(彌*良*彌*八*忌*斎*善*嫌*厭)

よ(節*代*世):よだけ節竹、あらたよ新世、いくよ幾代、かむよ神代、このよ此世*現世、こむよ來世、ちよ千代、とこよ常世、ななよ七代、ひとよ一代、みよ御代、ももよ百代、やつよ八代、よろづよ万代

よ(夜):⇒や/ゆ/よ(夜)

よ(揺):⇒ゆ/よ(揺)

よ(四):⇒や/よ(八*四)

よ(枝):m1456

よ(湯):⇒yi/ゆ/よ(湯*尿)

よ(涎):よだり/よだれ

よ(選*除*止*避):

よ(不詳)(この花のひと”よ”のうちに)??

----

 

【二拍語】

 

 

【三拍語】