ホーム
和語管見
五十音図とローマ字化
コメント
ブログ
ホーム
和語管見
五十音図とローマ字化
(01)仮名の甲乙書き分け問題(上代特殊仮名遣)
(02)「五十音簾(すだれ)」
(03)「縁語」という概念
(04)「相通語」
(05)「ラ入語」とは何か
(06)「和語図」(一拍語、二拍語、三拍語、・・・)
(07)「動詞図」(一拍語、二拍語、三拍語、・・・)
(08)「頭積動詞」一覧
(09)「形容語」
(10)固有名詞1(地名)
(11)「畳語」一覧
(12)固有名詞2(神名、神社名、氏族名、人名等)
(13)「模写語・しり合い語・音語」一覧
(14)「類縁語」一覧
(15)和語の来た道
(16)和語と古代史
(17)「さまざまな縁語図(動詞図)」
コメント
ブログ
「私家版 和語辞典」補遺
サイトマップ
ホーム
和語管見
五十音図とローマ字化
(01)仮名の甲乙書き分け問題(上代特殊仮名遣)
(02)「五十音簾(すだれ)」
(03)「縁語」という概念
(04)「相通語」
(05)「ラ入語」とは何か
(06)「和語図」(一拍語、二拍語、三拍語、・・・)
(07)「動詞図」(一拍語、二拍語、三拍語、・・・)
(08)「頭積動詞」一覧
(09)「形容語」
(10)固有名詞1(地名)
(11)「畳語」一覧
(12)固有名詞2(神名、神社名、氏族名、人名等)
(13)「模写語・しり合い語・音語」一覧
(14)「類縁語」一覧
(15)和語の来た道
(16)和語と古代史
(17)「さまざまな縁語図(動詞図)」
コメント
ブログ
ブログ
2021年08月26日 - 「やま(山)」とは何か。(承前)
2021年07月20日 - 「いき(息)」をするということ。
2021年07月18日 - 「わたくし(私)」考
2021年07月01日 - 「やま(山)」とは何か。
2021年04月14日 - 「人」を言う一拍語「し」「と」「な」「り」
2021年03月21日 - 幽霊語「い(寝)」
2021年03月13日 - 「うみ(海)」と「うを(魚)」(承前)
2021年03月12日 - 「みづ(水)」の正体
2020年11月22日 - 動詞図「おわりに」(011)
2020年11月02日 - 動詞図「ワ行動詞」(010)
2020年11月02日 - 動詞図「ヤ行動詞」(009)
2020年11月02日 - 動詞図「マ行動詞」(008)
2020年11月02日 - 動詞図「ハ行動詞」(007)
2020年11月02日 - 動詞図「ナ行動詞」(006)
2020年11月02日 - 動詞図「タ行動詞」(005)
2020年11月01日 - 動詞図「サ行動詞」(004)
2020年11月01日 - 動詞図「カ行動詞」(003)
2020年11月01日 - 動詞図「ア行動詞」(002)
2020年10月09日 - 動詞図 「はじめに」(001)
2020年06月12日 - 『「はし(橋)」の由来』補遺 (115)
2020年06月06日 - 「はし(橋)」の由来 (114)
2020年05月25日 - 「ちかし(近し)」「ちひさし(小)」 (113)
2020年05月25日 - 「みじかし」と「みぢかし」 (112)
2020年05月03日 - 「おにぎり」と「おむすび」の国語学 (111)
2020年04月27日 - 一拍語「も」の深淵 (110)
2020年04月16日 - 「わに(鰐)」と「さめ(鮫)」 (109)
2020年04月12日 - ”両足を活発に動かして前進する”ことを言うカ行渡り語 (108)
2020年04月12日 - ”ない、存在しない”ことを言うカ行渡り語 (107)
2020年04月09日 - 「たましひ(魂)」の謎 (106)
2020年04月09日 - ”丸い”ことを言うマ行渡り語 (105)
2020年03月19日 - 「かく(掻く)」と「こく(扱く)」カ行渡り語 (104)
2020年03月19日 - 「かく(欠く)」ことを言うカ行渡り語 (103)
2020年03月19日 - ”かける”意の一拍語「か」縁語群 (102)
2020年03月17日 - 「あか(赤)」さまざま (102)
2020年03月14日 - ”からだ”を言うカ行渡り語 (101)
2020年03月14日 - 「はだか(裸)」と「はだし(裸足)」 (100)
2020年03月12日 - ”距離をとる、時間がたつ”ことを言うハ行渡り語 (99)
2020年03月08日 - ”入れ物”を言うカ行渡り語 (98)
2020年03月08日 - ”場所”を言うカ行渡り語 (97)
2020年03月04日 - 「か/き/く/け/こ(気*香*酒)」カ行渡り語 (96)
2020年03月04日 - ”若さと若さゆえの愚行”を言うワ行語一覧 (95)
2020年03月02日 - ”誘う、誘惑する、希求する”の意を言う「わ/を」 (94)
2020年03月01日 - ”尻を据える”ことを言うワ行渡り語 (93)
2020年03月01日 - ”有用草”の名前を言うワ行渡り語 (92)
2020年02月29日 - ”ものやことの移動”を言うワ行渡り語 (91)
2020年02月28日 - ”破断、分断、分離”を言うワ行渡り語 (90)
2020年02月28日 - ”大地や土砂、土石”を言うサ行、タ行、ナ行渡り語 (89)
2020年02月24日 - 「カ行渡り語」三題 (88)
2020年02月23日 - 「うみ(海)」と「みづ(水)」 (87)
2020年02月20日 - 『「木」を言う渡り語「か、き、く、け、こ」』 (86)
2020年02月20日 - 「カ行渡り語:かる(刈る)、きる(切る)、くる(刳る)、こる(樵る)」(85)
2020年02月20日 - 「を」と「お」の怪 (84)
2020年02月20日 - 「 ”音や声を立てる”ナ行渡り語」 (83)
2020年02月14日 - 頭積語一覧 (82)
2020年02月08日 - 二拍動詞「はく」の問題 (81)
2020年02月06日 - 「か(鹿)」「さ(猿)」「つ(鶴)」「ゐ(猪)」 (80)
2020年02月05日 - 「おほかみ(大神*狼)」と「ゐぬ/ゑぬ(犬)」 (79)
2020年02月05日 - 「ひと(人)」 (78)
2020年02月03日 - 失われた「〇る」型二拍動詞 (77)
2020年02月02日 - 「まご(孫)」「ひまご(曾孫)」 (76)
2020年01月30日 - 「から」さまざま (75)
2020年01月26日 - 「こゑ(声)」と模写語 (74)
2020年01月24日 - 「ほし(星)」の由来 (73)
2020年01月23日 - 「いた(板)」 (72)
2020年01月22日 - 「くしろ(釧)」 (71)
2020年01月20日 - 「さわ/さゐ/さゑ(騒)」「さや/すや/そよ(清)」 (70)
2020年01月19日 - 「よろしくお願いします」 (69)
2020年01月17日 - 「こども(子ども、子供)」とは何か(一) (68)
2020年01月15日 - 「がんばる」とは何か (67)
2020年01月14日 - 「つ(水)」とそのタ行渡り語 (66)
2019年09月19日 - 「くる(食る)」「くる(組る)」「とる(飛る)」「なる(並る)」「にる(睨る)」(65)
2019年09月17日 - 「くだく(砕く)」「けづる(削る)」 (64)
2019年09月17日 - 「かさ/かす/くさ/くそ/くた」-くさる(kt/ks)縁語群 (63)
2019年09月16日 - 「あは/さは(多)」と「おほ(大*多)」(62)
2019年09月16日 - 細いものを言う「は/ひ/へ」(61)
2019年09月16日 - 「わな(罠)」と「あな(穴)」(60)
2019年09月14日 - 「き(気)」 (59)
2019年09月13日 - 「むす/むる(蒸す)」「もす/もゆ(燃す)」(58)
2019年09月12日 - 「しま島」「ぬま沼」「はま浜」「やま山」(57)
2019年09月11日 - 上から力が加わる「ふ」 (56)
2019年09月10日 - 「のこす(残す)」と「のこる(残る)」(55)
2019年09月09日 - 「きよ、けや、こよ」 (54)
2019年09月08日 - 「わ(藁)」「ゐ(藺)」「を(麻)」 (53)
2019年09月07日 - 「なふ(綯ふ)」と「ぬふ(縫ふ)」 (52)
2019年09月04日 - 「隠しどころ、隠しごと」の名称 (51)
2019年09月04日 - 「色の名前」 (50)
2019年09月04日 - 「こわ/こゑ(声)」 (49)
2019年09月02日 - 「またし(全)」と「まさし(正)」 (48)
2019年09月02日 - ”音や声を立てる”ナ行縁語群 (47)
2019年09月02日 - 和人は死なず (46)
2019年08月30日 - 「いろ(色)」の身元調べ (45)
2019年08月30日 - 「その(園*苑)」とは何か。 (44)
2019年08月30日 - 「ぬ」と「う」 (43)
2019年08月30日 - 一拍語「ふ」 (42)
2019年08月30日 - 「ゆび/yiび/yiぶ(指)」 (41)
2019年08月30日 - 「よそふ」「よろふ」とは何か。 (40)
2019年08月30日 - 「こしき」 (39)
2019年08月27日 - 「かんがへる(考へる)」 (038)
2019年08月20日 - 「ま(丸)」縁語群 (037)
2019年08月20日 - 「と(所*処)」とその渡り語 (036)
2019年08月20日 - 「たみ、つま、とめ、とも」 (035)
2019年06月24日 - 和語の中の「て(手)」(034)
2019年06月13日 - 「さだ」「しだ」「すだ/すな」「すで」-「時」を言う(sd/sn)縁語群 (033)
2019年06月12日 - 「かく/はく(穿*佩*履)」「かる着」「きす着」「きる着」「けす着」「ける着」 (032)
2019年06月12日 - 「あぶる焙」「いぶす燻」「くべる焼」「けむる煙」「ともす灯」 (031)
2019年06月09日 - 「かく駆」「かつ徒」「かる駈」「くwu蹴」「ける蹴」「こす越」「こゆ越」 (030)
2019年06月02日 - 「丸い」ことを言うマ行渡り語「ま、み、む、め、も」 (029)
2019年05月07日 - 「たむ」「つむ」「とむ」 (028)
2019年05月07日 - 「いは(岩)」と「いへ(家)」(続き) (027)
2019年05月03日 - 「まだまだ」-不十分な(md)縁語群 (026)
2019年05月03日 - 「ほ」と「おほし(多)」「おほきし(大)」 (025)
2019年05月03日 - 一人称代名詞の多様さと「わたし」の謎 (024)
2019年05月02日 - 「ゆ(湯)」と「yi/ゆ(尿)」 (023)
2019年05月02日 - 「丸い」ことばの世界 (022)
2019年05月01日 - 「し」(領、知、敷、鎮、占、強、布、藉・・) (021)
2019年05月01日 - 親族名称図 (020)
2019年04月28日 - 「いは(岩)」と「いへ(家)」 (019)
2019年04月28日 - 「つき(月)」と「とき(時)」 (018)
2019年04月26日 - 「たか(高)/たく(長く)、たけ(岳)、つか(塚)/つく(築く)、とこ(床)」 (017)
2019年04月26日 - 「けやき(欅)」と「かやのき(榧)」 (016)
2019年04月23日 - 「くさる(腐る)」「くだく(砕く)」「くちる(朽ちる)」など。 (015)
2019年04月22日 - ”細長い”ものを言う「く」と「は」と「し」 (014)
2019年04月16日 - 「なだれ(雪崩)」とは何か。 (013)
2019年04月16日 - 「さなき(鐸)」と「ぬて/ぬりて(鐸)」 (012)
2019年04月16日 - 「とり(鳥)」の秘密 (011)
2019年04月15日 - 「きのふ」は「けふ」の物語 (010)
2019年04月14日 - 「あゆむ(歩む)」と「あるく(歩く)」 (009)
2019年04月14日 - 「あは(粟)」「あへ(饗)」「いひ(飯)」また「ひye(稗)」「はむ(食む)」 (008)
2019年04月14日 - 「たづ-つる(鶴)」と「かはづ-かへる(蛙)」 (007)
2019年04月14日 - 「こめ(米)」と「まめ(豆)」 (006)
2019年04月13日 - 「あて(貴)-あで(艶)」と「うつ(全)-うづ(珍)」 (005)
2019年04月13日 - 「あか(垢)」と「あく(灰汁)」 (004)
2019年04月12日 - 「かぜ(風)」の正体 (003)
2019年04月10日 - 「はだか」と「はだし」 (002)
2019年03月13日 - 「を(若)」と「お(老)」 (001)
(c)2019ー 2023 Adachi Susumu
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します